人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥成達資料室blog版

okunari.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 27日

「FUSO」 TRUCK & BUS MAGAZINE

「FUSO」 TRUCK & BUS MAGAZINE

「折々の小さな旅」
文・奥成達(詩人、ノンフィクション作家)、写真・吉岡宏(写真家)

1995.1月号より2007.5月号まで、途中数回を除いて毎月「折々の小さな旅」を連載してきた。そのタイトルと地域を一覧します。表記は、タイトル/地域(掲載号)。

1995.1月号より2007.5月号まで、途中数回を除いて毎月「折々の小さな旅」を連載してきた。そのタイトルと地域を一覧します。表記は、■タイトル/地域(掲載号)。

◎元祖湘南の町のルーツを求めて/神奈川・大磯(1995)
●手まり上人・良寛の故郷/新潟・出雲崎(1995.2)
◎美意識と商人道の町/大阪・船場(1995.3)
●歴史を秘めて浮かぶ伝説の島/島根・隠岐(1995.4)
◎黒潮おどる漁港の町/千葉・銚子(1995.5)
●いまも流れる奥能登のロマン/石川・曽々木(1995.6)
◎漆器のぬくもりが伝わる山峡の郷/長野・奈良井(1995.7)
●親鸞上人ゆかりの門前町/福井・鯖江(1995.8)
◎小泉八雲が愛した心の町/島根・松江(1995.9)
●清涼な室町の風が吹く町/愛知・扶桑(1995.10)
◎やきものの代名詞「伊万里」のふるさと/佐賀・有田(1995.11)
●みちのくの明治村/宮城・登米(1995.12)
◎民話のふるさと/岩手・遠野(1996.1)
●美しき伝統が生きる街/京都・祇園界隈(1996.2)
◎信仰と彫刻の里の早春賦/富山・井波(1996.3)
●小彼岸桜に染まる城下町/長野・高遠(1996.4)
◎琴の音が聴こえてくる湖北の町/滋賀・長浜(1996.5)
●南蛮文化の古都/長崎・平戸(1996.6)
◎江戸天領の面影を残す蔵屋敷の町/岡山・倉敷(1996.7)
●四国の道は全て金毘羅に通ず/香川・琴平(1996.8)
◎イーハトーブ宮沢賢治・心の旅路/岩手・花巻(1996.9)
●藤村ゆかりの城下町/長野・小諸(1996.10)
◎剣豪の里柳牛街道を往く/奈良・柳生(1996.11)
●太宰治の故郷は冬景色/青森・津軽半島(1996.12)
◎ロマンという夢に出会える街/北海道・函館(1997.1)
●関東の小江戸は伊能忠敬のふるさと/千葉・佐原(1997.2)
◎水戸黄門のふるさと 梅色に染まる/茨城・水戸(1997.3)
●文学と坂のある街/広島・尾道(1997.4)
◎藤沢周平描く海坂藩の幻影を訪ねて/山形・鶴岡(1997.5)
●日本史の光芒の中に輝くみちのくの都/岩手・平泉(1997.6)
◎時代絵巻ホーランエンヤと出雲国風土記の里/島根・松江郊外(1997.7)
●北アルプスに抱かれた町/長野・松本(1997.8)
◎もう一つの魅力 チボリ公園/岡山・倉敷(1997.9)
●平家ゆかりの神々の島/広島・宮島(1997.10)
◎錦帯橋を映す城下町/山口・岩国(1997.11)
●鴎外と西周を生んだ鯉の城下町/島根・津和野(1997.12)
◎お伊勢参りで賑わう町/三重・伊勢(1998.1)
●北前文化のまち/山形・酒田(1998.2)
◎3万本の桜が咲きのぼる/奈良・吉野(1998.3)
●記憶はるか歴史遺産/奈良・飛鳥路(1998.4)
◎石仏と石だたみ 海辺の城下町/大分・臼杵(1998.5)
●北の古都 運河旅情/北海道・小樽(1998.6)
◎備中松山城に見守られた城下町/岡山・高梁(1998.8)
●文学を育んだ湯の町/静岡・湯ケ島(1998.9)
◎ラムサール条約第一号 日本一の湿原/北海道・釧路(1998.10)
●牛若丸修行の地 天狗伝説を歩く/京都・鞍馬(1998.11)
◎栄光の歴史の中に眠る鄙の浦/鹿児島・坊津(1998.12)
●永平寺そして一乗谷朝倉物語/福井・福井市近郊(1999.1)
◎豊かないのちは世界自然遺産/鹿児島・屋久島(1999.2)
●名工が残した山あいの古都/岐阜・飛騨高山(1999.3)
◎古代ロマンの点と線/奈良・橿原(1999.5)
●源氏興亡の哀史「修善寺物語」の舞台を歩く/静岡・修善寺(1999.6)
◎瀬戸内 しまなみ海道/広島、愛媛・芸予諸島(1999.7)
●神々の棲む 美し湖/北海道・摩周湖(1999.8)
◎鉄砲伝来の地は、いまロケット発射基地/鹿児島・種子島(1999.9)
●京の奥座敷 恋を祈念する社/京都・貴船(1999.10)
◎奥三河の宿場町 香嵐渓は紅葉の景勝地/愛知・足助(1999.11)
●雪深い北陸の小京都/福井・越前大野(1999.12)
◎源氏ロマンと世界遺産紀行/京都・宇治(2000.1)
●旧東海道の宿場 江戸時代が遺る町/三重・関宿(2000.2)
◎心のふる里 世界遺産早春賦/岐阜・白川郷(2000.3)
●文学と温泉の城下町/愛媛・松山(2000.5)
◎短い夏を謳歌する花物語/北海道・原生花園(2000.6)
●風流人を魅了した島々/宮城・松島(2000.7)
◎哀調 越中おわら 風の盆/富山・八尾(2000.8)
●薩摩藩の歴史がいまも残る町並み/鹿児島・知覧(2000.9)
◎金華山へ連なる歴史ロマン街道/宮城・石巻(2000.10)
●380年の荘厳なる記憶/栃木・日光(2000.11)
◎憂愁の戦場ヶ原/栃木・奥日光(2000.12)
●朝焼け富士と水澄む郷/山梨・忍野(2001.1)
◎文学の香り漂う いで湯散策/神奈川・湯河原(2001.2)
●春を待つ気品と古格の町並み/岐阜・飛騨古川(2001.3)
◎路地裏は文学に残る町/東京・本郷界隈(2001.4)
●世界遺産 合掌造りの集落/富山・五箇山(2001.5)
◎土蔵造りの町に万葉の風が吹く/富山・高岡(2001.7)
●最北の秀峰 利尻富士凛々/北海道・利尻島(2001.8)
◎最北の島は高山植物の宝庫/北海道・礼文島(2001.9)
●実り豊かに微笑する城下町/山形・米沢(2001.10)
◎しみじみ味わう 名残り秋旅情/京都・嵯峨野(2001.11)
●柿暖簾に染まる旧街道 栖下宿/山形・上ノ山(2001.12)
◎本居宣長の鈴音が聞こえる城下町/三重・松阪(2002.1)
●潮騒ロマンと夕日 そして富士の白嶺に酔う/静岡・西伊豆(2002.2)
◎古都の路地に機音が響く/京都・西陣(2002.3)
●樹齢1000年、淡紅色に酔いしれる/福島・三春(2002.4)
◎最果ての町 海峡ロマン/青森・下北半島(2002.5)
●新緑が映える限りなく透明な流れ/青森・奥入瀬(2002.6)
◎ラベンダー色の風が吹く丘/北海道・富良野(2002.7)
●雪上の庭園から伝説の天人峡へ/北海道・大雪紀行(2002.8)
◎石橋に命を賭けた石工たち/熊本・緑川流域(2002.9)
●普賢岳山嶺は湧水豊かな城下町/長崎・島原(2002.10)
◎悠久の時を越えて浪漫を伝える伝説と神々の里/長野・戸隠(2002.11)
●土蔵づくりとなまこ壁/静岡・松崎(2002.12)
◎琉球王国グスクは世界の遺産/沖縄(2003.1)
●山間の町に江戸の風が吹いていた/愛媛・内子(2003.2)
◎智恵子が愛した青い空、光る川/福島・二本松(2003.3)
●春爛漫! 桜色に染まる城下町/山口・長府(2003.4)
◎大正ロマン溢れるレトロな港町/福岡・門司(2003.5)
●中山道ど真ん中の宿場町/長野・木曽福島(2003.6)
◎大自然の造形美ばひろがる遥かな丘の町/北海道・美瑛(2003.7)

*以降、 三菱ふそうトラック・バス株式会社ウェブサイトで、 記事の内容が写真付きでご覧になれます(5.27現在)。

●沖縄・西表島(2003.8)
◎熊本・白水(2003.9)
●長野・信濃(2003.10)
◎愛媛・宇和(2003.11)
●鹿児島・出水(2003.12)
◎熊本・天草下島(2004.1)
●沖縄・竹富島(2004.2)
◎山口・下関(2004.3)
●福岡・小倉(2004.4)
◎北海道・根室(2004.5)
●長崎・壱岐(2004.6)
◎山形・山形(2004.7)
●岐阜・郡上八幡(2004.8)
◎沖縄・石垣島(2004.9)
●三重・名張(2004.10)
◎愛知・小原村(2004.11)
●石川・金沢(2004.12)
◎沖縄・本部町(2005.1)
●熊本・天草上島(2005.2)
◎長野・妻籠宿(2005.3)
●福岡・久留米(2005.4)
◎北海道・厚岸(2005.5)
●青森・八甲田(2005.6)
◎岐阜・美濃(2005.9)
●京都・三尾(2005.10)
◎滋賀・湖東三山(2005.11)
●石川・東山(2005.12)
◎京都・伏見(2006.1)
●岡山・備中吹屋(2006.2)
◎北海道・霧多布(2006.3)
●福岡・筑前、秋月(2006.4)
◎山口・長州、萩(2006.6)
●島根・石見銀山(2006.8)
◎滋賀・彦根(2006.10)
●宮崎・日向、飫肥(2006.11)
◎宮崎・油津(2006.12)
●静岡・丸子(2007.2)
◎静岡・日本平(2007.3)
●高知・高地(2007.4)
◎愛媛・宇和島(2007.5)

by 4-kama | 2007-05-27 20:50


<< 「小説現代」      「情況」と「NON」の創刊のもつ意味 >>